こんにちは、
神域づくりの癒間巫女です。
忙しくて一日中動き回ったり、
体づくりのため運動したりしてると、
一日の終わりに
「疲れた!」と思っても
その理由が分かりやすいですね。
でも、
精神面やエネルギー面での「疲れ」は気付きにくいと感じます。
なんとなく「疲れたなぁ」と思っても、
そのまま流してしまうことが私は多い。
神様が「休め」と話すときにも、
休む理由が分からず、
「特に何もしてないのにな……」と思うことも。
もしかすると、その疲れの正体は、
体力の消耗に限らず、
心や気(エネルギー)の消耗なのかもしれまん。
人が元気でいるには、
身体と精神の両方のエネルギーが必要。
恐れや怒り、涙を流すことも、
精神的なエネルギーを使います。
(大泣きすると疲れたことないですか)
誰かに気を遣うこと、お世話をすること、
相手のご機嫌を伺うことも、
「気」を配る分だけ、
エネルギーを消耗しているのです。
何もしていないのに疲れることはない。
もし「なんか疲れた……」と感じて、
やる気が出なかったり、動けなかったりするなら、
心のエネルギーが消耗しているのかも。
「ちゃんと頑張ってない」と自分を責めるのではなく、
最近の自分を振り返ってみてください。
・感情がかき乱されるようなことはなかったか。
・誰かに気を遣いすぎて、疲れてしまったことはないか。
行動だけではなく、
心の動きにも目を向けてみると、
疲れの理由が見えてくるかもしれません。
もし理由が思い当たらなければ、
神様に聞いてみるのもアリ。
神様だからこそ、
あなたの疲れの理由を見ているかもしれません。
生きることに一生懸命なあなたへ。
癒しの時間も、大切にしてください(*´˘`*)♡
『神様が今、あなたに伝えたいことを知りたい』方は、
コチラからお受け取りください
↓
↓
